梅雨の晴れ間の今日も、公園で大好きなブランコに乗って風を感じたり、鬼ごっこ😈😈😈をしたり、元気に遊びました。
室内では、小さいお友達はおままごとをしたり、小学生や中学生は国旗や都道府県のカルタで盛り上がっています。
遊びだけではありません。おやつを食べた後、自ら「宿題やる」とご馳走様をして、宿題に取り組んでいました。
自分たちで、時間配分を考えて行動することが出来ています。
#放デイU.AND舎
#ロボット教室
#プログラミング
#湯本
#EV3
毎週火曜の英会話教室がありました。
小学生の子供たちはアルファベットを練習したり、仲良く取り組む姿が見られました。
中学生や高校生たちは、先生に質問をしたり、話をよく聞きながら勉強に取り組んでいました。
公園では日陰で休憩をとりながら、
ブランコで遊んだり、滑り台をしたり、
仲良く順番を待って遊ぶことができました。
室内でのダンスも順番で踊りたい曲をかけ、みんなで楽しく踊っていました。
#放デイU.AND舎
みんなでボウリングをしました!
綺麗にピンを並べて、順番にボールを投げます。
全部のピンを倒せるまで、あきらめずに何度もチャレンジ!
倒れたピンをよけて、投げやすいようにするのも大切な役目です。
一度に全部のピンを倒せたら…ストライク!
見ている人もみんなで「イエーイ!」
みんなで順番に、協力して楽しく遊ぶことができました!
# 放デイ U.AND舎
# ロボット教室
# プログラミング
# EV3
# 湯本
急に暑くなりましたね〜 こんな暑くなっても、子供達は元気に、外遊びも全力で遊びます。
ブランコも滑り台も全力で、楽しみました。
公園から戻ってからも、ダンスも全力で踊り、
最近、アンド舎で流行りのおままごとももちろん、ブロックを積み上げたり楽しみました。
関船体育館へ中体連のバスケットボールの応援に行って来ました。いつもU.AND舎で会う中学生のバスケットボールの試合です。カッコいい姿に、応援の声も大きくなりました!
帰りにいつもの団地公園に行き、シロツメクサで花飾り作りをしました。
季節を感じるには、自然に触れることが一番ですね♪無心に花飾りを作りました。
そして、今ブームなのがこちら➡。
野菜を切ったり、食材を吟味して、様々な料理を作りコックになりきりごっこ。
将来、腕利きのシェフが出てくるかも!
∧PageTop