News: お知らせ

放デイ日記

クリスマス会

子ども達のお楽しみ、クリスマス会が行われました。

まずはサンドイッチやケーキなど、自分たちが食べたいものをみんなで協力しながら調理してお腹いっぱい食べました。

食事の後は簡単にお掃除をして、次はお楽しみ会!!
事業所内での宝探し。
御幸山下のあとちに移動をしてゲーム。
じゃんけん列車をしたり、チームに分かれて風船リレーをしました。
ゲームが終わるごとにお菓子のつかみ取り。
あっという間にみんなの袋はお菓子でいっぱいになりました。

みんなのお楽しみのビンゴ大会のあと、いつも頑張っているお友達がスタッフから表彰されました。

来年のクリスマス会が楽しみです。

放デイ日記

キッチンに広がるいい匂い

クリスマス会に向けて
当日食べるケーキを試作しています。
「スポンジケーキにする?シフォンケーキがいい?」
と話していましたが
「両方作って美味しかった方にしよう!!」
と2種類作ることに。

ケーキのレシピは子ども達があらかじめ
調べてくれました。

洗い物をしたり、材料を計量したり
おしゃべりしながらわいわい作っています。

みんなの様子を眺めているスタッフの私は
最後の「食べる係」なので
出来上がりを楽しみにしています

放デイ日記

よく学び よく食べ よく遊ぶ

土曜日のあんど舎。
お勉強が終わったら
子ども元気センターへ
Lets’Go!!

外でも中でも身体を元気いっぱい動かしました。
帰ったら手作りシフォンケーキにそれぞれ飾りつけをして
みんなで「いただきまーす」

「いつも頑張っているスタッフさんに」と
スタッフの分のケーキも作ってくれました。
ありがとう、嬉しいな♪

放デイ日記

もういくつ寝ると クリスマス~♪

クリスマス会の準備をしています。
子ども達はクリスマス会の時に使うしおりを作成。
好きな色の画用紙を選んで
名前や好きな絵を描きます。

部屋の飾りつけも進んでいますよ。

昨日は帰り際
「サンタさん、僕のうちに来てくれるかな?」と
ぼそっとつぶやいた子がいました。
「どうして?」と聞くと
「だって昨日は悪い子だったから」と。

この季節になると、子どもなりに
いろいろ考えることがあるんですね。
でもきっと大丈夫。
子どもの心のやわらかい部分を
ちゃーんとサンタさんは見ていると思いますよ 。

放デイ日記

反対ことば、分かるかな?

先週のU.AND舎の一コマです。

反対ことば、わかるかな?
一枚一枚、スタッフがカードを提示します。
カードに書かれている言葉の「反対ことば」を
言ってもらうのですが
分からないときは
“早くめくって教えてよ~”と
スタッフに催促するのでした。

PageTop